一家無事です。

komochie2011-03-11


まだ余震が続いていて、 しかも今は茨城沖って!震源も近くなってきていて、ますます眠れない夜・・・。 (現在、3/12 AM3:50)

念のためおにぎり作ったりオムツたっぷり入れて避難準備も終わったので、TVで地震情報を見つつ、 寝ている子供達の安全を守りつつ、昨日の一日を記録しておきます。


−−3・11の日記−−

TDRファンの我が家は、パパの休みが取れた&晴れたのでこんな日にまでもディズニーランドに行ってました。


とにかく、『安全第一』のTDR
「建物の安全確認のため、屋外にてしばらくお待ち下さい。」
とのアナウンスがたびたび繰り返され、 ワールドバザールの安全が確認されるまで駐車場に行けないし、 パーク外より絶対パーク内の方が安心だし、16時前くらいから20時くらいまでトゥモローランドテラスのテラス席にてじっとしていました(T-T)
そこにたどり着くまではいろいろあったけど・・・。


なんせ、最初の地震発生時は、リバ鉄乗車中。しかも終点直前の恐竜の前(>_<。)
「こんな仕掛けあったっけ?」って元キャストのパパに聞きながらもキャストの避難誘導アナウンスに、 「ただ事でない!」とだんだん膝ががくがくしてきました(T-T) 外を走っている時だったらまだしも、真っ暗な山の中…崩れませんように(>_<。)とずっと祈ってました。 

ベビーを抱っこしての乗車だったから、とにかく安全を祈りつつ・・・そして終点駅まで線路脇を歩くハメに。


#ディズニーランドで地震を経験しただけでなく、わざわざパパがキャストで担当していたアトラクションで大地震に遭遇するなんて・・・あまりにもすごい経験。。。


もうすぐ駅。
↑フラットで歩きやすい幅(2m弱くらい)の歩道があって、さすがだなぁっと思いました。パパのキャスト時代はこんな良い道じゃなかったとか…。


それにしても、アユがまだ恐竜を怖がらない月齢でよかった。。。でもヒロは地震を怖がって可哀想で仕方なかった(>_<。) 下車した時に、半べそのヒロはキャストのお兄さんから「ごめんね、大丈夫だよ。」って優しく声をかけてもらってました。



お顔が強ばってるよ(>_<。)



とにかくキャストの方々が冷静沈着で、リバ鉄から離れてセンターに避難してからは、防寒用のビニール袋を配布してくれたり、安心させる言葉をかけてくれたり、ゲストの安全に気配りが徹底されていました。
最初に避難したところが中央救護室前だったのだけど、ふらふらで担ぎ込まれてくるゲストの対応、必死でした。 (とはいっても、みんな恐怖や気持ち悪くてふらふらなだけで、怪我してる人はゼロ!!さすが安全第一のTDR!あれだけの建物やアトラクションがあるのに…)



↑余震が続く中、姿勢を低くしてじっと揺れがおさまるのを待ちました(>_<。)



それに、特にベビー&子連れの団体にはとっても配慮がされていて、なんだかとっても安全安心ないい場所に居た気がします。。。
ヒロは最初怖がっていたものの、夕方からはパパと一緒にゴーカート前で遊んでたくらいでホント良かった。
駐車場に行く前には、念のためベビーセンターでオムツ・離乳食・ミルク・麦茶を買うことも出来たし、トイレやオムツ換えもちょっと(いや、かなり)並んだけどさほど問題なく。


ただ、駐車場の液状化現象やひび割れを見た時には、地震の酷さを改めて見せつけられ(T-T)
我が家の車を停めてあった場所は奇跡的にセーフだったのだけど、一部どろどろで足元するっととられることもあり、アユ抱っこで歩くのはかなり緊張でした。
それにしても、駐車場だけ被害があったのはなぜでしょう?パーク内は全く被害ナシ!地面を覆っている材質の違いかなぁ。シンデレラ城ももちろん無事でした。(ショップの商品棚はどうだったのか不明だけれども)

液状化現象・・・



地震が起きる前に、ショーや、今日のメイン!『フィルハーマジック』を楽しめたので、怖さばかりじゃなかったものの、でも一日を振り返るとやっぱり怖かった。。。
未だにずっと揺れてるような船酔い状態なワタシ。


散々なインパだったけど、家族全員一緒にいられたことが一番ほっとしました。
アユを守りながら保育園にヒロを迎えに、パパの帰宅を心配しながら待つ、なんて無理。。。
帰路でサラリーマンやOLさんが一生懸命に徒歩で帰宅している姿を見ながらこればっかり思ってた。



被害が本当に信じられない状況になっていて、被災地の方々を思うと・・・とにかく胸が痛みます・・・。
余震本当に早くおさまらないかな。。。

p.s.
地震が起きる直前に、ドカンという雷音を聞きました。あれって地震と関係あるのかなぁ。。。


そして後日UP写真↓


楽しかった地震前。この時は何も知らずにただただはしゃいでたなぁ…。