舞台の上でも堂々と☆

komochie2008-02-16

今日はママが楽しみにしていた保育園のお楽しみ会(表現発表会)☆子供たちの1年間の成長を発表する場として、0歳児クラス〜5歳児クラスまでお遊戯・体操・歌・合奏・手遊び・劇を発表(^^*)

まずママたちを(感動で)泣かせてくれたのは0歳児の超可愛い演技o(≧∇≦)o1歳過ぎくらいのちっちゃいこたちがウサギやパンダになって体操しつづけたのには驚いたし超感動しちゃったよ〜。お友達の演技で涙ぐんじゃうママたち(ユウカちゃんママ&ヒロママ)だから、自分の子の演技だとどうなっちゃうんだろう・・・と不安になりながら&ドキドキ緊張しながら、いざ1歳児クラスの出番待ち!



「お手手〜つないで〜♪」でお散歩しながら、『かぶ』をたすきがけしてみんなで登場☆ヒロは舞台ギリギリ最前列の"ど真ん中"でSTOP!目立ちたがり屋?!
でもでも・・・前に出すぎて舞台上のライトが一切あたらないっっ(* - -)ノ かなり暗かったからパパが撮ってくれたビデオの出来も危ぶまれるぅ。。。

手遊び「くいしんぼうのゴリラ」でバナナを皮むいて食べたねっ。

いつの間にか彼女のサクラちゃんと隣同士で座ってた(笑)そしてなぜか正面を向いて正座(^-^;)ゞサクラちゃんと同じ方向を見ていたんだけど、何見てたんだろう?! っていうか、もっとおおきなかぶに集中しようぜいっ!

舞台ぎりぎりに座って立て膝で「うんとこしょ、どっこいしょ」のヒロ(o^ー')b 先生たちは子供たちが落ちないかヒヤヒヤな感じでした(^^;)

・・・とまぁ、他のクラスの楽しい音楽に合わせたダンスや合奏に比べたらちょっと地味目な感じだった1歳児クラスの演技。運動会でおしりフリフリ上手に出来たように、音楽に合わせてダンスやお歌ができるのになぁ・・・とママ的にはちょっと物足りない感じがしたけれど、保育園で過ごしているいつもの風景(こんな風に大型絵本で「おおきなかぶ」をみんなで声出して読んでいるんだな〜)が見れて、なんか安心したかな♪
しかも、今日は舞台の上でも堂々としているヒロに成長を感じたよヽ(´▽`)/
撮影優先席のパパママに気が付いた時、自分から手を振ってくれたのにはビックリ★運動会の二の舞にならなくてほ〜んと良かったヾ(´▽`)1歳児クラスは誰も泣いてなくて、むしろいつもどおり元気いっぱいでした(o^ー')b
#この日のためにかわいいかぶを作ってくれたり、本番の読み聞かせや子供たちのお世話をしてくれた先生方、ホントにどうもありがとうございます♪20人の1-2歳児を舞台に立たせて集中させることってホント難しいのに、やっぱり先生たちってスゴイっっ★


2歳児さんのソーラン節や3歳児さんの鈴とカスタネットの合奏を見て、来年再来年はこんなことが出来るようになってるんだな〜、と楽しみになりました(^^*)


帰りに保育園行事定番の"キリンさん看板"前で記念撮影☆彡去年4/3の入園式からもう少しで1年経つんだね〜。