間に合った〜♪

komochie2007-02-21

今日は恒例の親子サークル日★先々週は遅刻で、先週は風邪で欠席で、2週続けて体操(ヒロのはダンス♪)できなかったから今日はハリキッテ!と思ったら駐車場が満車でちょい遅刻(>_<)でも『ぐるぐるどっか〜ん』体操にはギリギリ間に合ったよ♪アンパンマンのサンサン体操やりたかったよね、ゴメンネ!!
今日の内容は手遊び・紙芝居(今日の写真は紙芝居を最前列ど真ん中で眺めるヒロ★途中までは紙芝居を読み手の背後から見ていたよ:笑)・工作。工作は紙コップ・ストロー・傘袋を使ってお顔が飛び出るおもちゃを(ママが)作ったね。ヒロママがふぅ〜って傘袋のお顔を飛び出させていたら、ののかちゃん&エイト君はそれを見て楽しそうに笑ってくれたのにヒロには不作…。おーい、ママはヒロのために作ったんですけどぉ(* - -)ノ
帰宅後は早速紙コップからストローを引き抜いて解体して遊んでくれました。工作モノは興味なし…。次回は記念写真撮影会だからおめかしして行こうね(o^ー')b

お兄ちゃんぶり発揮★

サークル後は、転居前に隣りの棟だったリョウ君(9ヶ月)のおうちに遊びに行ったよ♪きっかけは、ママたちが近々会社復帰という共通点から、励まし合おう!ということで(笑)
リョウ君もヒロも第一希望の保育園に内定もらっているから、ひとまずは安心♪でも通勤&保育所開始したら…のことを考えると不安たっぷりなのでいっぱいお話しました!リョウ君ママのほうが勤務時間も会社環境もヒロママより大変そう(+_+)ママはとっても恵まれた職場環境だってことが実感できたかな…。9ヶ月のリョウ君がママと離れて保育所に入るんだから、ヒロも頑張らなくちゃね!
ママたちがおしゃべりしている間は、ハイハイ期のリョウ君と一緒に(?)おもちゃやおうちのモノをイタズラして遊んでました♪お兄ちゃんぶりを発揮していたのはお食事かな〜。BFのカレーライスを食べている時は、リョウ君よりちょっと高い位置に座ってパクパクΨ(^0^*)Ψいつもよりも食べることに集中できてたのは「良いトコ見せなきゃ!」精神からかな〜(o^ー')bおやつのボーロをヒロにあげていたら、しばらくはガメツく食べていたのに途中からリョウ君のお口に「あーん」してあげてたね★おもちゃを譲ってあげたところもお兄ちゃんだな〜、ってママ感心したよ★
リョウ君ママに「かわい〜」って面白がられていたのはボールペン遊び。キャップの取れるペンをママに「キャップ取って!」(しばらくは何で差し出してるのか不明だったけどね)って持ってきたから取ってあげたらキャップで遊んでたの。次はキャップの無いボールペンをやっぱり「キャップ取って!」って持ってきて「これはキャップ無いんだよ〜」って言い聞かせても「取れ取れ!」と大騒ぎ(^^;)無いんだから取れないってばぁ…。でリョウ君ママが爆笑ヾ(´▽`)1歳5ヶ月にもなるとこういうコトになりますよ〜、って体感してもらえました☆
そういえば、ゴミ箱が床に置いてあってもイタズラしなかったな〜♪もう大丈夫なのかな?

語尾が大事(o^ー')b

ヒロがTVの歌・声に合わせて言うのは『語尾がメイン』ってことが判明したよ!

  • いないいなーいいないいないない「ばぁっ」「ばぁっ」(ちゃんとリズムに合わせて2回言うよ♪すごいね〜)<NHK
  • ズーズー「ダー」(ンス:"ンス"はお姉さんも小さくしか発音しないから聞こえないみたい:笑)<NHK
  • ピターゴラースイッ「チ」(たまーに「スイッチ」らしきことも言えるよ♪)<NHK
  • ことのはうたあそ「び」<しまじろうDVD>

ヒロのコトバに注意して聞いていれば他にもありそうだね☆

大怪我恐い(T-T)

サークルに行ったら仲良しのよーたんがほっぺに大きな傷&額にオオアザ(T-T)1週間に2回も階段から転げ落ちちゃったんだって…。よーたんを見た途端、覚悟はしていたけどママやっぱり泣いちゃいました。ほんと可哀想だった。
ヒロは今のところ、唇を少し切ったこととひっかき傷くらいしか作ったことがないから、大怪我が恐くなっちゃったよ。でも男の子だから、何が起きるかわかんないよね。いずれは大きな怪我するんだろうな(T-T)パパも一通りのこといろいろやって、ばぁばを困らせてたようだし(^^;)